こんにちは。編集長のあしかです。
「つながるキッカケメディア」を掲げ、元旦にTriggerWorksをリリースして早くも2ヶ月が過ぎました。
現状のお知らせと今後のメディア運営について、ゆるーくお伝えします。
編集長、記事書かないじゃん
私、ライターという肩書を引っさげて編集長としてプロジェクトに参加したのですが、まったく記事を書けておらず…。
エンジニアのがんちゃんに「編集長、記事書いてください」と言われ続けること59日。
現在、彼の投稿が私の倍を数える記事数となっている現状。
これではライターというか、編集長の名が廃る!
ちなみに我らのエース、ポンちゃんが怒涛のごとく記事を量産してくれているんだけど、彼は実は疲れ知らずのAIなんじゃないかなと疑っています。
って、歌手のAI(あい)じゃないから。
ポンちゃんは、人工知能なんかではなく時間術をしっかりと心得ているからに違いない。
迫りくるタイムリミット
3月末までに100記事に到達しなければ、404という企画物として始まった…
って、訳ではないから!ポンちゃんはネタとしておもしろがってるし。
ってか、404ってなに
ITやWeb業界にゴリゴリ精通している、懸命な読者諸兄はご存知でいらっしゃることであろう404。
ただ、なんの因果かインターネットの片隅にひっそりと存在する我々のメディアに、運悪くありがたくたどり着いてくださった一般ピーポーさんに、404って毛生え薬のことかな?それともインスタントコーヒーのことかな?と、悶々とさせてしまっているのではないかと、編集長は心配しているのです。



404は、正式には「HTML 404」と呼びます。
HTTP 404、またはエラーメッセージ Not Found(「未検出」「見つかりません」の意)は、HTTPステータスコードの一つ。クライアントがサーバに接続できたものの、クライアントの要求に該当するもの (ウェブページ等) をサーバが見つけられなかったことを示すもの。また、要求に応えられない理由をごまかすためにも使われる。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
我々がいうところの404は、簡単に言うと、メディアを削除しちゃうってこと!
「要求に答えられない理由をごまかすため」って、100記事に行かなかった理由をごまかすために消しちゃえみたいな感じ?
なんかリアルなんだけど。
編集長のあがき
せっかく立ち上げた、念願のメディアを3ヶ月で閉鎖させるわけには行かないのだよ!
ザクとは違うのだよ、ザクとは!

ということで、なにがなんでも100記事は到達しなくてはならないという焦りを感じてくだらない記事を書いているわけです。
100記事までの記事数は?
100記事を目標に掲げた3月末まで、残り31日になったんだけどあと記事はどれくらい足りないのだろう。

解説ちゃん教えて!

数字を気にしてる暇があったら、とりあえず記事たくさん書いて!

3月、気合い入れて本気出しまっせ!

ホント、尻に火がつかないとやらないんだから。最初からやってよね!
最年少のトームに話題を振ってみる
結局のところ、我々はなぜ目標に向かっているのだろう。教えてよトーム!

みんなで沖縄旅行に行きたいからです!

そうだった!行こうぜ沖縄!!FC琉球!!!