ども!ポンちゃんです。
「ノマドワーカー」って言葉、もう古いですか?
それならフリーランスでPC一つあればどこでも作業できるって人、なんて言うんでしょう。
今回は私が現在までに「2回買った」お役立ちアイテムをご紹介します。
コードの各種がこんがらがっちゃう。
基本的にはノートパソコンがあればOKなんですが、電源コードやイヤホン、携帯充電コード、モバイルバッテリーやイヤホンなど「コード」が多いのが事実。
マジックテープ型のコードをまとめるものもありますが、全部のコードにつけてしまうと、スッキリはするけど、「荷ほどき」する時が大変。
そのため、少しでもコード類はコンパクトにしたいなぁ、というのが悩みでした。
携帯充電コードは収納型が便利。
コードの中で使用頻度が2番目くらいに多い「携帯充電ケーブル」。
これは収納型のものを購入することで一気に解決しました。
最初はこんな感じ。

伸ばすとこんな感じ。

iPhoneならコレを付けます。

イヤホンでも同様のアイテムが販売されていますが、イヤホンはこんがらがっても良いです。

もっとイヤホンのケーブルによっては「絡みにくい素材」のものもありますが、イヤホンはこんがらがっても良いです。
空いたUSBのトコにさすレゴみたいなヤツ
私は断片的な潔癖症なところがあって、スーパー銭湯に行った時、湯上りにはすかさず靴下をはきます。
いくら衛生的にされていても、せっかくお風呂に入って他人の「お毛っけ」が足裏についてしまったのでは意味がないし、気持ち悪いと思ってしまうんです。
それと関係あるかわかりませんが、ノートパソコンの空いたUSBポートから雨やホコリを防いでくれるレゴみたいなヤツも便利です。
こんな感じ。

これをつけることによってエアーダスターの使用量も減ったとか減らないとか。
まとめ
フリーランスになる前に「ノマド 持ち物」みたいな感じで検索したことを思い出しました。
人の持ち物、例えばカバンの中全部見せます。みたいな企画面白いですよね。飴やガム、手鏡や財布などでその人のセンスや趣味嗜好などが垣間見れる気がします。
他にも便利なアイテムあるぞ!って時はコメント欄からお知らせいただけると助かります!