ども!ポンちゃんです。
サイトのタイトルや記事の文字数をカウントしたい時、ありますよね。
テキストエディタやCMSに文字数カウントの機能がついている場合は良いですが、そうでない場合はWeb上の「文字数カウント」に特化したサイトが便利。
ここでは筆者も使っている無料の文字数カウントサイト3選をお知らせします。
まずはGoogleで「文字数カウント」を検索してみる。
自分が使い慣れたツールって数か月過ぎると「実はもっと良いのが出てる」こともしばしば。
ということで、最初にGoogleで「文字数カウント」を検索してみました。

5位くらいまでは、なんとなく見覚えのあるドメイン(URL)が並んでいる印象。特に「odn」のドメインの文字数カウントサイトはかなり昔からあるんじゃないでしょうか。
第1位「トレード(交換)掲示板 文字数カウント」
もう「文字数カウントの老舗」ともいえるこちらのサイト。
デザイン的には初期のホームページビルダーの素材やYahoo!ジオシティーズの機能で作り上げたように見えます。
それが逆に今、良いですよね。
阿部寛のホームページもそうですが。
こちらは元々ファンの方のサイトだったのが、いつの間にか「公認、公式サイト」に変わった経歴を持っていたと思います。
情報はしっかり更新されているので、年に2回は見ます。
第2位「文字数(バイト数)カウント」
こちらのサイトははじめて使いました。
使い方は1位のサイト同様に、
入力欄に文字数を知りたい文章を入力(コピペ)。
⇒「カウント」クリック。
こちらのサイトであればバイト数なども確認できるので、媒体を使った広告文を考える時には良いかもしれません。
第3位「numMojiなんもじ(リアルタイム文字数計算チェック」
こちらのサイトが筆者が現在も使っている文字数カウントサイトです。
理由は入力すれば「カウント」ボタンをクリックしなくてもリアルタイムで文字数がわかるから。
ワンステップで文字数がわかるので、このサイトの入力欄にサイトタイトルや広告文を入れて調整することも多いです。
編集後記:odnのサイトが気になる。
第1位で紹介しましたodnのサイトですが、文字数カウント機能の下に「Back to Home」のボタンが。クリックしてみると「チョコエッグの森の仲間達」のサイトが表示されます。
ビンゴ!
な気分です。阿部寛のサイト感もありますよね。しかも子供のころ「チョコエッグ」って贅沢品ではなかったですか?大人になったらチョコエッグいっぱい買ってやる!なんて思ってたかもしれないですが、悲しいかな、もういらない…