ども!ポンちゃんです。
車で幕張メッセ近くに行って、5時間ぐらい過ごしたい時、ありませんか?
駐車料金や食費などがかさむので「車移動で一人」の場合はできるだけ出費をおさえたいもの。
ここではそんなあなたの「幕張メッセ近くの安い駐車場」+「フリーランスにおすすめ!幕張での過ごし方」をご紹介。
幕張メッセ近くの駐車場料金は1,500円から2,000円が相場。
イベントなどで幕張メッセに行くと必ずぶつかる問題は「駐車場」。
それでも都心の会場とは違って駐車場の数自体は多いです。
相場としては民間の有料駐車場で一日最大2,000円~という価格。
県営の駐車場では一日最大1,500円なので500円もお得です。
(結構早めに「満車」になります。)
コワーキングスペースの相場は1,500円程度。
幕張新都心ど真ん中にもコワーキングスペースはありますが、一日利用で1,500円程度はかかります。
と、なると
駐車場1,500円 + コワーキングスペース利用料1,500円 = 3,000円
かかっちゃう。
基本的にぶらっと幕張メッセ近くに行った時って「無目的」。
やっぱりこんな時の無駄な出費っておさえたいですよね。
イオンモール幕張新都心なら何も買わなくても6時間無料

実は幕張メッセにほど近い「イオンモール幕張新都心」なら“何も買わなくても毎日6時間無料の駐車場”があります。
しかも「平日、土日祝日」問わず。
また駐車券ではなく、「ナンバー認証」なので、入り口ではボタンをポチンするだけ。
6時間以降は20分ごとに100円かかりますが、それでも一日最大1,000円なので、幕張メッセ近くの駐車場の相場と比べるとかなり安いです。
イオンモールの横に水蒸気が出てるビルもあります。

2、3時間仕事するならカフェがおすすめ。
イオンモール幕張新都心のおかげで「駐車場問題」はクリア。
でも落ち着いてちょっと仕事できる空間が欲しい。という時にはイオン内の複数あるカフェがおすすめ。
例えばコワーキングスペースで1時間4~500円かけるより、1杯220円~500円程度のドリンクで長居できた方がお得ですよね。
筆者の条件としては「喫煙」と「電源」。
イオン自体に「Wifi」は備わっているので、どこのカフェを選んでもネット環境は万全です。
その中で今回利用しようと思ったのが「エクセルシオール カフェ」。
ドトールだと「コーヒー220円感覚」が強い筆者はこういうカフェってあまり利用しないんですが、駐車料金やコワーキングスペース代が「0円」になっている時にはちょっと贅沢しても良いですよね。
またJAFの会員証提示でドリンク50円引き。
筆者のコスい性格丸出し。
まとめ:幕張メッセまわりは無目的でもОK
今回イオンの「6時間無料」には大変助けられました。
調査方法ではダメ元で「幕張メッセ 無料駐車場」と検索してみたんですが、これが正解でした。
ああいう新都心だと駐車場やら何やらで、何もしなくてもお金がかかる。と思ってる方には朗報だったのではないでしょうか。