こんにちは、がんちゃんです!
編集長の「いちご狩り」の記事を見て、「もうすぐ春ですね」と昭和の懐メロソングを口ずさみたくなりました。
いちご繋がり(?)でポンちゃんがのっかってなんか書いてましたね。
メンバーから「がんちゃんも、なにか書いてね?」という無言のプレッシャーを受けまして…
頭の中で「いちご・ストロベリー・ショートケーキ…」と言葉と映像がグルグルと回ります。
ということで!(どういうことや)今の季節に和菓子屋さんでよく見かける「いちご大福」について書きますよー。
いちご大福とは?
こう見えて(どう見えて?)高校時代に百人一首クラブに入っていた私。
担当の古文の先生から良く差し入れを頂きました。そこで一番印象に残っているのが「いちご大福」です。
こんな組み合わせがあるんだ!と和菓子に興味がない自分にもとても印象的でした。
とは言え、何を書けばよいのかわからないので、まずはGoogleで「いちご大福」について検索してみました。
いつごろできた?
昭和後期(昭和60年くらい?)。
そういえば、平成が終わると2つ元号を遡らないといけないんだね…。
元祖は?
元祖については諸説あるようですが、Googleで検索するとこちらのお店がトップに来ます。
カロリーは?
150kcal程度。
私が大好きな「森永 チョコモナカジャンボ」の302kcalの半分程度と意外と低カロリー?
一方、食べた分を運動で消費しようとするとざっと45分のお散歩が必要のようです。こう言われると食べれなくなる?
千葉にある「和菓子司 かねきち」ってところも有名らしい
いちご大福を調べていると「いちご大福 千葉」というキーワードが出てきました。
見てみると「和菓子司 かねきち」というお店が出てきました。
江戸時代から続いている歴史あるお店のようです。店構えも時代を感じさせる雰囲気。
地元が近所のToooM[トーム]さん!知っていますか?

コンビニのレジ横で見た時は買いたくなりますよね! 新しくいちごチョコ大福なんてのもあったら食べてみたいですね。 最近、私はブラックサンダー食べてますw

いちご大福についてのコメントありがとうございます。でも、「かねきち」さんのことを知っていますかって聞いたんですけど…。

知らなんだ。でした。
「いちご大福」好きですか?
私にとって印象深い「いちご大福」。
しかし、その後食べた記憶はありません。和菓子好きの妻には不人気なので買っていくこともありません。
元祖フルーツ大福の「いちご大福」、果たして邪道なのでしょうか?
もうすぐ春ですね。恋をしてみませんか?
編集長後記

僕はいちご大福、好きですよ!先日、仕事で千葉県勝浦市へ行った際に「いちご大福」をいただきました。めっちゃタイムリー!